忍者ブログ
駒沢大学の駅前で賃貸・売買の不動産業を営んでおります。 地域密着+センチュリー21総合力で快適なお住まい探しをお手伝いさせていただきます!!
[54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。本日はブリスハウスの 「内田」 です。

先日青い東京タワーの話がありましたが、なんっと私も見てました!
しかもお台場にも行きました!

・・・先を越された…とちょっとへこんでみましたが気をとりなおして
いってみたいと思います♪

先週の水曜日のこと。
初めての「東京観光」
に行ってきました。

まあ東京タワーに行ったり、銀座に行ったり昼間はぐるぐる都内をまわり
夕方から”お台場夜景ドライブコース”という
キティちゃんバスに乗って行くはとバスツアーに参加したんです。

銀座はクリスマス仕様の町並みに変身しており
MIKIMOTOの前には素敵なツリー★05e2ff91jpeg











キレー♪と写真をパチリ。
一般の観光客に混じり上を見ながら歩いてきました。

昔から友人と行くCAFEに立ち寄りケーキセットを食べてから
いざ、はとバスツアーに参戦!!

新宿アルタ前から東京駅までお迎えバスに乗り
東京駅でキティちゃんバスに乗り換えて出発!

252e4636jpeg
車内はおばさまたちで溢れており、私は完全に浮いておりましたが
そんなの気にしない。









バスガイドさんのアナウンスに幾度となく「へぇ~」を押し
→東京タワーの話もこの中のひとつですが…
目指すはレインボーブリッジ・お台場へ。

イタリアンレストランで食事後は夜景のカメラストップがあり
暗闇に浮かびあがる自由の女神を楽しんで


帰りのバスの中では六本木ヒルズや国会議事堂、桜田門や半蔵門・・・
名所を見ながら東京駅へ帰ってまいりました。

小さい頃から東京にほど近い千葉に住み(ディズニーランド近くです)
東京へは電車一本。大手町までは20分。
東京観光なんてとたかをくくっておりましたが、
意外や意外。
楽しんじゃいました。

知らないことってあるんだなと、
東京を見直した一日でした。

ここでひとつ。

レインボーブリッジのライトについて。
平日は 白。
土日は 緑。
祝日は ピンク。

だそうです。
気付かなかった。。。という事で、90へぇ。です。
・・・後二つが逆かもしれません・・・あしからず。

★C21ブリスハウスホームページはこちら♪★ 
http://www.blisshouse.co.jp

☆C21リリーストホームページはこちら♪☆
http://www.released.co.jp 



PR

おはようございます。
リリースト松本です。

先日、高校の友達の山郷から連絡があった。

『今年の年越しはどうする~?』

毎年、地元に帰って友達と一緒に年を越すのがここ何年かの通例になっている。
実際、地元の友達に会えることが、自分の支えのひとつでもある。

久し振りに会って、『元気?今、どんな感じ?』
話の内容は近況を2割、過去のことで8割といったところ。

みんなで集まった時、必ず出る話がある。
それは、高校3年生の授業での出来事。


タイトル 『山郷(さんごう)のツッコミ』


いつも体育の授業を担当している先生が出張の為、代理として生徒指導の先生が授業を担当してくれた。
生徒指導だけあって、服装・髪型には非常に厳しく、なにかとうるさい。
全校集会で彼に語らせてしまったら、1時間以上は間違いなく話し、彼のワンマンショーと化す。

授業が始まったら、まずは出欠の確認をする。
あいうえお順に生徒の苗字を呼び上げていくのだ。

いつものようにあいうえお順でひとりずつ名前を呼んでいく。
だが、この後先生はありえない失敗をしてしまった・・・

私のクラスには佐藤が5人もいた。
出席簿を見ながら、勢いよく叫んだ。

『佐藤!』 『佐藤!』 『佐藤!』 『佐藤!』 『佐藤!』

佐藤が一人増す度に声が大きくなっていく。

普通ならば『さ』の次は来るのは、もちろん『さ行』あるいは『た行』の苗字だ。
だが、先生はこう叫んだ。

『やまごう!』

その先生は急遽代理だったためか、山郷を『やまごう』と勢いよく呼んだ。
きっと彼は、佐藤のオンパレードで今『さ』行だということを完璧に忘れ、次の山を『さん』と読まずに『やま』と読んでしまったのだろう。

そこで笑いが起きるはずだった。
しかし山郷は、間髪入れずこう言い放った。

なんっで『さ』の次『や』やねん!!

彼の入れたツッコミは光の如く鋭く、そして速かった。

きっとそのツッコミは以下の意味を含めて言ったのだろう。

『あいうえお順で呼んでるのに、何がどうなったら『さ』の次が『や』になるんじゃ。
そんなこともわからんのに、よく生徒指導なんぞやれるな』

体育の内容はテニスだった。
しかし私は、『やまごう』の呪いにかかってそれどころではなかった。
腹が猛烈に痛くなる位笑った。


友達のなかでもおもしろさは群を抜いている山郷。
会うたびにおもしろさに磨きがかかっている。
夏に会ったときも、その場を爆笑の渦に巻き込んだ。

山郷はとてもいいやつで、いろんなことを親身なって聞いてくれたりもする。

年末はみんなで集まって飲み食いして、夜通しボウリングの予定。
帰省が楽しみだ。

最後に・・・
彼は笑いのセンスもあるが、絵の才能もある。
彼の作品を紹介しよう。

国語の時間に彼がジャージにドラゴンボールの悟空を描いてくれた。


071117_014918.jpg











私の宝物のひとつだ。


★C21ブリスハウスホームページはこちら♪★ 
http://www.blisshouse.co.jp

☆C21リリーストホームページはこちら♪☆
http://www.released.co.jp 



リリースト辻です。

駒沢の名所・迷所めぐりは今回お休みさせて頂きます。

先日、お台場で『ALWAYS 続・三丁目の夕日』を
見てきました。
まだ、ご覧になられていない方の為に、内容は伏せておきます(-。-)y-゜゜゜
物語の中の場面場面で、東京タワーが象徴的に登場します。

昭和の時代のどこかのんびりした気持になり、その帰り道・・・・。
高速道路が混んでいたので、一般道で我が家に向かっていると前方に・・・

『えっ!!!東京タワー青い!!!!』

普段、赤というかオレンジ色の東京タワーが青くライトアップされてました。

46ee7b50jpeg










まさに、絶好のポイントをで通り、とっさに携帯のでの激写です。

映画の中の昭和の東京タワーを見た後に、こんな偶然て
あるんですね~(^-^)

少し感動しました。

家に帰り、調べてみると11月14日は『世界糖尿病デー』とのこと。
糖尿病のシンボルマークであり、糖尿病啓発運動への団結を意味する
『ブルーサークル』にちなんで、青くライトアップしたそうです。

皆さんご存知でした?


次回は、駒沢の名所・迷所をご紹介します。
お楽しみに!!!



★C21ブリスハウスホームページはこちら♪★ 
http://www.blisshouse.co.jp

☆C21リリーストホームページはこちら♪☆
http://www.released.co.jp






おはようございます。ブリスハウス市村です!

昨日はいい天気でしたね。不動産屋は水曜日がお休みですので、
箱根まで家族旅行に行ってきました。

箱根湯本にある『花紋』という温泉旅館 に行ったのですが、10種類ほど
のお風呂があります。貸し切り風呂(個室)もありますので、家族で入るには
オススメですね。宿泊しないでお風呂だけ入ることも可能です。
『花紋』の詳細はコチラ http://www.hakone-kamon.jp/

    267d8818.jpg     
お風呂の後は、箱根湯本駅近くのおみやげ屋を散策。
箱根のおみやげというといろいろありますが、お隣小田原
の老舗『鈴廣』のかまぼこも有名です(少し前までは、箱根
駅伝の中継所が小田原の『鈴廣』前にありました。)
その『鈴廣』のかまぼこにミッキーマウスかまぼこというのが
あるんですね。思わず、買ってしまいました!

たまには、少し足を伸ばして小旅行というのも、いいものですね!
嫁さんも娘も喜んだと思います。


その娘(『ゆうな』)が、通信販売の『セシール』の『キッズフォトコンテスト
に応募しました
ただの親バカですが、可愛いので、下記をクリックして投票して下さいね!
http://repo.cecile.co.jp/kids/view.php?b=first&id=first0383

★C21ブリスハウスホームページはこちら♪★ 
http://www.blisshouse.co.jp

☆C21リリーストホームページはこちら♪☆
http://www.released.co.jp
おはようございます!
ブリスハウスの山田です

11月も中旬になり、今日は天候も秋晴れといった感じですね!

秋と言えば”食欲の秋・芸術の秋”ですが、私は毎年必ず紅葉を見に
行くことにしています。

大阪から出てきて早5年。
関東近郊の紅葉スポットもある程度制覇してしまい、どうしようか!?と
思っていたところインターネットで「全国紅葉スポット 紅葉特集2007」というサイトを見つけました!!

http://www.mapple.net/sp_koyo/

これはいい!!
検索条件がとても秀逸で、各地の紅葉状況が確認できるだけではなく
「湖」や「山」、「高原」といったロケーションに加えて
「自動車から見る紅葉」とか「ロープーウェーから見る紅葉」などと
お好みのシチュエーション別に検索可能なのです!

まだまだ秘境は沢山あるんだ!とこのサイトで再確認♪
愛する嫁とワンコを連れて、今年も紅葉めぐりを楽しもうと思います。

明日はどこに行こうかなぁ~♪

↓ちなみに昨年嫁と「電車から見る紅葉」に行った際の写真です。

061115_154249.jpg





★C21ブリスハウスホームページはこちら♪★ 
http://www.blisshouse.co.jp

☆C21リリーストホームページはこちら♪☆
http://www.released.co.jp





忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/12 miyu_7]
[12/12 miyu_7]
[12/11 ichimura]
[12/08 失業中のS]
[12/06 ichimura]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索