忍者ブログ
駒沢大学の駅前で賃貸・売買の不動産業を営んでおります。 地域密着+センチュリー21総合力で快適なお住まい探しをお手伝いさせていただきます!!
[49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日はブリスハウスの内田です★

悲しいかな。
全部書き終わったのに消えてしまった私のブログ・・・。

あまりにショックでしたので、訴えてみました
頑張ります。


先日のお休みの日。
本当は年末のお休みの日にやろうと思っていた模様替えを
実行に移しました。

長く使っていたダイニングテーブルも捨て
ソファだけにして・・・TVの位置を変えて・・・
と、閉店間際のコジマデンキへ自転車を走らせたりと
もう少しゆっくりしても良かったのでは!?と
自問自答したくなるような一日でしたが、充実しておりました。

私は家が好きです

出かけることも好きですが、特に用事がなければでかけません。
なので、お家を居心地よくする為に、色々試行錯誤するわけです。

今回のメインは「ソファでTVを見れるようにすること」
でした。
あ、別にTVだけじゃなくてもいいんです。
本を読むにしてもなんにしても、ソファに座って何かできればいいってことです。

で、できるようにしました。
そしてちょっとそれがいい感じ(*^_^*)
余計に外に出たくなくなりました。

そんな中ではありますが、訳あって東京駅へ行く用事があり
帰りに皇居へ立ち寄りました。
先日に引き続き、またしても東京観光です。
皇居って広いんですね。
皇居っていうかエントランスっていうか。

こんな感じ。

145e73fcjpeg

まだ外ですかね、これは。
もう既にテントが張られていました。

これって普段からこうなんでしょうか?
それともお正月の三が日の準備なんでしょうか?
誰か教えて~




皆さんはお正月。
初詣に行きますか?
私は最近どうもついてないので厄除けもかねて
行ってこようと思っています。
ホントについてないんです。
皇居もお正月は人でいっぱいになるんでしょうね

それと、先日Centuryの集まりがあったんですが
その際に久しぶりにお会いした加盟店の方達。
このブリリグを見ていて下さっているとのこと!!
有難うございます
この場をお借りしてお礼まで(^_-)-☆

そしてそして今週のゆうぽん☆

といってももっと小さい頃のものでもう既に
過去のものとなってはおりますが・・・
親バカからするとかわいい~なあということで一枚っ

  イナバウア~

8e46d939jpeg





      C21ブリスハウスホームページはこちら♪ 
         http://www.blisshouse.co.jp

     C21リリーストホームページはこちら♪
         http://www.released.co.jp  

PR

おはようございます。

リリーストの松本です。


20代になってから、少しずつではあるが健康に気を遣う様になった。

休みは自分の好きなことをして、なるべくストレスを溜めないようにした。

食生活では野菜をなるべく食べるようにして、野菜ジュースも飲むようにした。

おかずは、肉ではなく主に魚にした。


毎週火曜日、自分へのご褒美としておいしいものを食べに行くようにしている。

もちろんそこでの健康の気遣いも忘れない。


店の名前は魚角。

コンセプトはおいしい魚とおいしいご飯がたべられる店。

私がいつも頼んでいるのは、鯖の味噌煮定食・納豆・きんぴらごぼう・たまご。


6766caaajpeg







お魚はもちろんおいしいのだが、サイドメニューも数が豊富。

きんぴらごぼうは23年間生きてきた中で最もおいしいきんぴらごぼうと断言できるほどのうまさだ。

にんじん・ごぼうに絡みつく甘辛いあじつけが、ほくほくのご飯とも相性抜群。

卵は原産地にこだわり、会津産地鶏卵を使用。

黄身の盛り上がりかたが市販の卵とは、明らかに違う。

醤油を少々かけて混ぜると、素晴らしい色に変化する。


そこでの食事は30分かけてゆっくり食べる。
1週間頑張ったなと思い、ほおばる。


最高の一言に尽きる。


今年ももう終わり。

今年最後の魚角は1年間の締めくくりとして、すこし奮発しようかとも考えている。


来年、山羊座は12年に一度の幸運期を迎えるようだ。

来年厄年なので、厄払いをしっかり行って、来年良い1年になればいいと思う。



C21ブリスハウスホームページはこちら
http://www.blisshouse.co.jp

C21リリーストホームページはこちら
http://www.released.co.jp  



リリースト『 辻 』です。

12月も半ばを過ぎて、年末・年始に向けて
何となく慌ただしくなってきましたね

年末・年始の前にある年内最後で最大のイベント
クリスマス が今週末にありますね

毎年のことながら今年もクリスマス
仕事の私は、クリスマス気分を味わうために
一足先にイルミネーションをご紹介します。


ご覧になられた方も多いと思いますが、
『恵比寿ガーデンプレイス』毎年飾られる
Baccarat製の巨大なシャンデリア

ygp_image_baccarat06_1.jpg







毎年テーマがあるのですが、今年のテーマは
『歓びのかたち』だそうです。

『歓びのかたち』は人それぞれだと思いますが
たまにはゆったりとした気持ちで素敵なシャンデリアを
見ながら1年を振り返り、自分自身の
『歓びのかたち』を感じてみてください。


C21ブリスハウスホームページはこちら♪ 
http://www.blisshouse.co.jp

C21リリーストホームページはこちら♪
http://www.released.co.jp  
おはようございます
本日よりブログに参加させていただきます、
寺崎
です

宜しくお願い致します

センチュリーに入社前ですが、海外に行って参りました
バリに行ったのですが、あちらの国の方は、現地のガイド以外は
果たして仕事をしているのか?
ずっと、座って、観光客を見つけては

「どんだけ~」「おっぱぴー」と
流暢な日本語でギャグを行っておりました。
初めはスゴイと思ったのですが、どこに行っても
同じギャグしか聞こえてこず、最後には飽きてしまいました

ただ、やはり景色や人の温かさは最高でした

c80415a8jpeg  










★C21ブリスハウスホームページはこちら♪★ 
http://www.blisshouse.co.jp

☆C21リリーストホームページはこちら♪☆
http://www.released.co.jp 



おはようございます!ブリスハウス市村です。

前々回のブログで、娘の『ゆうな』がセシールのキッズフォトコンテストに応募
したお話をしました。
4c15cfbejpegブログを見られた方から反響を頂き、沢山の投票を頂きました。

結果は入選とはなりませんでしたが、投票をしてくれた皆様、有難うございました

入選した写真を見ると、なるほど可愛いです。妻とも話したのですが、
写真を撮る側の技術もなかなかのものです。腕を磨いて、来年も応募します!

セシールのキッズフォトコンテスト 入選作品はコチラ
http://repo.cecile.co.jp/kids/


さて、山田さんの先日のブログネタは  MEGAタマゴでしたね。
私も、食べましたよ。MEGAトマトを!

私は、ビックマックやメガマックについての食べ方にはこだわってます。
そもそも、厚いから食べづらいですよ。手で持って食べると中身が
ポロポロ落ちますし、スマートじゃない。

だから、こうするんですよ!!
ecc8cde1.jpg








通常、ビックマックやメガマックは箱に入って出てきますよね。
それでは食べづらいから、紙で包んでもらいます
その時、『ラップして下さい』とクルー(マックの店員)に頼みます。

クルーのリアクションとしては2通りで、
かしこまりました。
えっ!ラップ・・・・ですか?????

のリアクションの場合、
『食べやすいよう、他のハンバーガーの包みでかまいませんので箱ではなく紙で包んで!』
とオーダーします。

するとクルーは奥のスタッフ(店長?)に相談して、『かしこまりました!』。

このブログを見られた方で、ビックマックやメガマックを注文される際はぜひお試し下さい!
(山田さんもね

(参考) 私の実験では、三軒茶屋のマクドナルドではクルーの反応は 、駒澤大学ではでした。

★C21ブリスハウスホームページはこちら♪★ 
http://www.blisshouse.co.jp

☆C21リリーストホームページはこちら♪☆
http://www.released.co.jp 



忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/12 miyu_7]
[12/12 miyu_7]
[12/11 ichimura]
[12/08 失業中のS]
[12/06 ichimura]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索