忍者ブログ
駒沢大学の駅前で賃貸・売買の不動産業を営んでおります。 地域密着+センチュリー21総合力で快適なお住まい探しをお手伝いさせていただきます!!
[20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おはようございます
本日は鈴木です
昨日は雨がひどかったですね
自転車通勤の私には災難でした

さてさて、最近は毎日食べ物ネタですがKYの私は
話題を変えて先週の水曜日のお話です

弊社は毎週水曜日に定休日を頂いております                                                       
6343a1d2gif
そこで私の母校へ行ってきました
大学のマスコット「センディ」です

不動産会社に勤めている先輩と車会社に勤めている友達と
他の人はもちろん休みが合いません

そんな寂しい気持ちを押し殺し、まずは溜まり場だった学食へ
でも知っている後輩がいない・・・
なぜだと思いをしてみると
二日酔いで今起きただの寝てましただの
けしからん
大学時代は私もそうでしたが、社会人の今では考えられないですね
高い学費を払って通わせてくれた両親にこの場を借りて
土下座したいくらいです

後輩を呼び出している間に学食を食べました
悩んだ結果食べたのがこれ
93d6a011jpeg
サーモン丼550円
学生の中ではカレー270円やAランチ350円が人気
でも社会人の私はサーモン丼を食べて豪華に見せびらかしました
学食も最近20円あがったそうです




その後は後輩を連れてカラオケに行ったり5時からを飲んだり
やりたい放題ですごく幸せでした
私が大学4年の頃はブリスハウスともう1つバイトをしており、
ほとんどに行ったり遊んだ記憶がありません
大学3年に戻ったような気分でした
飲み会には就活を終えたばかりの現役4年生も参加
社会人になることに不安をたくさん持っていました
私が社会人になってから丸3か月
来年の社会人1年生に負けないよう日々精進しなくては

センチュリー21ブリスハウスのHPはこちら 
   
http://www.blisshouse.co.jp

PR
本日は 内田 です

みなさん最近本当にグルメネタですね

・・・ではでは私もグルメネタ

皆さん、自炊、してますか?

私はお昼が外食なので、
夜はできる限り自炊しようと思っています。

ひとつはエンゲル係数があがるのと
「味」 です

外のご飯はおいしいのですが
味が濃いのと、やっぱり家庭の味とは
違いますよね

好きなんですが、やっぱり毎日食べると
飽きる・・・

なので、本当に疲れた日や
遅くなった日以外は
作るようにしてます

一番のポイントは、
早くできて、おいしく、豪華な気分で
食べられること
です。

ちなみに早く食べる為に
家で何かのレトルト食品を
使うこともあります

でもそんな時もひと手間かけて
味を加えたり、何か加えたりします

買ってきたものもお皿に盛りなおしたり
ちょっとしたことでいい気分

ここでひとつ簡単レシピ~

生姜焼きの好きな方。
お酒を飲む方に。



鳥のモモ肉にお酒をひと振りと塩コショウをして
まず両面に焼き目をつけます
大きい一枚肉でOKです

そして、お砂糖・お酒・お醤油を同じ割合入れて
生姜をおろし入れます。
そのまま火が通るまで蓋をして待つだけ



簡単です

そして
イカそうめんと納豆をお皿に合わせて盛るだけで、
これもまた立派な一品です

どうぞ皆様お試しください

38ab9f04jpeg




 センチュリー21ブリスハウスのHPはこちら 
     
http://www.blisshouse.co.jp

おはようございます。

本日は松本です。


食べ物ネタが続きますが、本日も食べ物です。

大学生になってから一人暮らしをはじめ、様々な商品を食してきました。

発売以来、買い続けているシリーズがあります。

それは、

キッコーマンの『うちのごはん』シリーズ!!


種類は大きく分けて3つで、


①まぜごはんの素

②和風おそうざいの素

③炊き込みごはんの素

です。


スーパで見かけたことがあると思いますが、とにかく種類が豊富です。


こんなのや、

1939a811.jpeg










こんなのも

relay2.jpg










あります。


なかでもおススメは、『きんぴらそぼろ春雨』

これです⇒http://www.kikkoman.co.jp/uchi-gohan/

ピリ辛の味付けでご飯がすすみます。

ひき肉や豚バラを入れると、よりおいしく仕上がります。



これらのシリーズは和食を中心に展開しておりまして、

俗に言う『おふくろの味』を思い出させてくれるのです。

口に運ぶ度に、母の味を思い出します。


料理は作り手の気持ちが表れるもの。

ごはんひとつにとっても、母と同じ味にはなりません。

私が、天然水を使って炊いたご飯よりも、

母が水道水を使って炊くご飯の方がおいしい。


名ギタリストは1万円のギターでも、素晴らしいトーンで弾く。

素人は名ギタリストと全く同じ機材を使っても、同じトーンは決して出ない。


それと同じことかと思い、今日1日をうちのごはんシリーズで締めくくる(予定)。


この差、料理の経験の差なのか、それとも・・・



今日の献立でお悩みの方へ↓

キッコーマン うちのごはんシリーズはこちら
http://www.kikkoman.co.jp/uchi-gohan/


次のお住まいでお悩みの方へ↓

センチュリー21ブリスハウスのHPはこちら
             http://www.blisshouse.co.jp


おはようございます。
本日は『  』です。

このところ、食べ物ネタが多い、弊社のブログ
私も今日はおいしい食べ物についてです。

淡島通り沿いにある鳥料理のお店鳥山居
とりわさに串焼き、美味しいお料理が沢山あり、
ついついお酒も進みます。
何て幸せ

特にお勧めは『草鍋
抜群の出汁の中に葉っぱものを
入れます。

CIMG0106.JPG




野菜たっぷりでとってもヘルシーです。

皆様ご賞味あれ


C21ブリスハウスホームページはこちら♪
    
http://www.blisshouse.co.jp

おはようございます。市村です。

先日ご紹介したダイバーシティの次のレースが決まりました。
次走は7月6日(日)のラジオNIKKEI賞(JpnⅢ)です。

2戦2勝でいきなり重賞挑戦です。格上挑戦となりますが、関係者は
勝てると見込んでの出走だと思います。
鞍上は引き続き横山典弘騎手。先日は重賞100勝を達成(史上5人目)
している名手の手綱さばき期待ですね。

デビュー戦を見る限りは、道中好位から直線抜け出す競馬ができそうです
から、直線の短い福島競馬場もこなせそうですが、

        ジャングルポケット産駒って、福島走るのか???
       初めての右回りだけど、大丈夫かな???


とも思いますけど、心配よりも今後の試金石としての楽しみの方が多いですね

どんなメンバーが集まるのか、来週発売の「Gallop」誌で要チェックです
      
         ダイバーシティのプロフィールはこちらをクリック
        http://db.netkeiba.com/horse/2005102698/

さて、先日の山田さんのブログは「フィレオフィッシュ」ネタでしたね
(フライングでしたが)。

私は、食べましたよ。フィレオフィッシュ

火曜日=4個/水曜日=2個/木曜日=???

火曜日は昼食に3個食べました。こんな感じで
96ae9538jpeg







とは言え、皆様も食べ過ぎには注意しましょう(松本くんからも言われました・・・)。

C21ブリスハウスホームページはこちら♪★
http://www.blisshouse.co.jp



忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/12 miyu_7]
[12/12 miyu_7]
[12/11 ichimura]
[12/08 失業中のS]
[12/06 ichimura]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索