忍者ブログ
駒沢大学の駅前で賃貸・売買の不動産業を営んでおります。 地域密着+センチュリー21総合力で快適なお住まい探しをお手伝いさせていただきます!!
[107] [106] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [94]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おはようございます。ブリスハウス市村です。

今日は、広田弘毅と言う人物についてお話します。
(故・城山三郎さんの著書『落日燃ゆ』を読みましたので、その感想です。)

広田弘毅は、戦後の『東京裁判』において、A級戦犯として、文官でありながら
ただ一人死刑となった人物です。

広田の略歴
  1906(明治39年)外交官試験合格。外交官補(同期に吉田茂)
  1933(昭和  8年)斉藤実内閣の外務大臣に就任
  1934(昭和  9年)岡田啓介内閣外務大臣に留任
  1936(昭和11年)2.26事件により岡田内閣総辞職を受け、内閣総理大臣就任。
  1937(昭和12年)内閣総辞職。近衛文麿内閣の外務大臣に就任
  1948(昭和23年)巣鴨拘置所において絞首刑(70歳)

  ※彼が死刑になった背景については、『落日燃ゆ』をお読み下さい。

6042659bjpeg『落日燃ゆ』を読みまして、私は広田弘毅という人は
もっと評価されるべきだと思います。

それは統帥権の下に、軍部(特に陸軍)が暴走している
状況において、外交官としてあくまで外交で問題を解決し、
戦争を回避すべく努力していたからです。

また、広田弘毅は東京裁判において全く弁明・自己弁護
をしていない。
これは、『自らのために計らわない』という彼のスタンスや、
たとえそれが真実でも、自分に有利な証言をすることにより
     広田弘毅     不利な立場になる人がいること、自身が首相・外相として紛
   (1878-1948)          争・戦争の回避ができなかったへの責任感がそうさせたの
                                     でしょうか。

『落日燃ゆ』で紹介されている広田のエピソードを一つ。

広田は湘南の鵠沼に別荘を所有していましたが、小田急線の音がうるさいので、
どこか近くの別のところに移ろうとしていました。

近くに格好の土地がありましたが、地主が『広田さんになら坪10円でいいですよ』
といった。相場では坪15~16円する場所である。
広田はその土地を気に入っていたが、息子たちには次のように言ったそうです。

『政治家が土地を買うときは、よほど注意しないといかん。安かったら、絶対に
買ってはいけない。』

非常にクリーンなんですね。今時の政治家とは違うなあ。

もう少し、広田弘毅の人物像について語りたいので、また次回に



★C21ブリスハウスホームページはこちら♪★ 
http://www.blisshouse.co.jp

☆C21リリーストホームページはこちら♪☆
http://www.released.co.jp 
PR

コメント
無題
隠れた偉人。私も今度読んでみます。
【2008/02/14 10:28】 NAME[sahara] WEBLINK[] EDIT[]
無題
私も、勉強し直します。
【2008/02/14 10:42】 NAME[テンプルー] WEBLINK[] EDIT[]
無題
戦犯にはA級・B級とありますが、アルファベットが戦犯の重さを表しているわけではないんですね。
【2008/02/14 17:42】 NAME[松本] WEBLINK[] EDIT[]
無題
以前お話されていた方ですね。
勉強になります。
【2008/02/15 10:20】 NAME[ike] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/12 miyu_7]
[12/12 miyu_7]
[12/11 ichimura]
[12/08 失業中のS]
[12/06 ichimura]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索