忍者ブログ
駒沢大学の駅前で賃貸・売買の不動産業を営んでおります。 地域密着+センチュリー21総合力で快適なお住まい探しをお手伝いさせていただきます!!
[51] [50] [46] [49] [48] [47] [45] [43] [41] [42] [40]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 おはようございます。リリーストの佐原です。

本日12月13日のブログは私が担当致します。

先日、原因不明の病で入退院を繰り返していた私の友人から連絡があり会ってまいりました。

余り明るい話では無いのですが、突然の事の衝撃に大変驚いたものですからここに残させて頂きます。

その病名は「クローン病」原因不明の難病に指定されているそうです。

これだけ科学や医学が進歩した時代でありながら、何の手の打ちようもないらしいです。

ただインターネット等で調べてみると独自に断食療法等をして

発症を抑えながらその病と共存している方もいるようです。

私はまずその事実を彼に伝え、決して希望を捨てないようにと伝えました。

話は変わりますが私が以前読んだ本の中で、故遠藤周作さんが

「医者を選ぶのも寿命の内」という言葉を残しておりました。

確かに脳科学や遺伝子について日々研究が進められ難病や奇病の克服に役立っております。

しかしそれでも治せない病もあるし、医者にかからずにたとえ治せていなくても病と共存していく人がいる。

別にお医者様を悪く言うつもりがある訳ではないのですが

本当に大切なのは気力なのではないかと私は思います。

友人の気力を強く保ち続ける為に、いったい私に何ができるのか?

そんな事を考えたお休みでした.。


073518L.jpg









★C21ブリスハウスホームページはこちら♪★ 
http://www.blisshouse.co.jp

☆C21リリーストホームページはこちら♪☆
http://www.released.co.jp  

PR

コメント
無題
病気を持っている方には、ただ、がんばれ・まけるなくらいしか言えないような気がします。

でも、のちに、『がんばれ・まけるな』という言葉が簡単に、気軽に言える言葉ではないことを知るんだと思います。
【2007/12/13 17:53】 NAME[松本 ] WEBLINK[] EDIT[]
無題
そんなことを心配してくれる友達が
いることが、きっと支えになるだろうね。
よくなることを祈ってます。
【2007/12/14 18:35】 NAME[ike] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/12 miyu_7]
[12/12 miyu_7]
[12/11 ichimura]
[12/08 失業中のS]
[12/06 ichimura]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索