忍者ブログ
駒沢大学の駅前で賃貸・売買の不動産業を営んでおります。 地域密着+センチュリー21総合力で快適なお住まい探しをお手伝いさせていただきます!!
[113] [112] [111] [109] [110] [108] [107] [106] [104] [103] [102]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『新保』です。

雑誌を見ていてふと目が止まった・・・

『進化する辞書』。

そういえば、近頃は辞書を引く事がないな。

 

読んでいくと・・・1月11日に第六版が発売されたらしい。

今迄、大変厚く重たいイメージの広辞苑は、ほとんど使った事がない。

今では、電子辞書を使っている次第だ。

 
776ef30c.jpg








教育の観点からも、こどもの国語力低下が懸念されているそうだ。

調査によると、辞書を引くことは国語力を向上させる効果が約90%
あると考えられている。
確かに、私も何か分からない事があっても・・・

そのまま忘れてしまうか、適当に解釈している様な面がある。

調べる行為、これは一つの興味のあらわれ。

興味が出て関心を持ちそこから先へ・・・・

忘れていた事をふと思い出した1ページだった。

 

今度、姪へのプレゼントは『広辞苑』か?・・・ふと頭をよぎったが、

約1万円・・・・少し考える余地がありそうだ。



■『センチュリー21 リリースト』ホームページはこちら♪☆
http://www.released.co.jp
 


■『センチュリー21 ブリスハウス』ホームページはこちら♪★ 
http://www.blisshouse.co.jp




PR

コメント
無題
暇な時に広辞苑を読むと面白いですよ!
時間を忘れちゃいます><
【2008/02/20 21:20】 NAME[kana^^w] WEBLINK[] EDIT[]
無題
考える余地がありそうだ。
味わい深い言葉ですね。
【2008/02/21 18:27】 NAME[NONAME] WEBLINK[] EDIT[]
無題
毎年、広辞苑には言葉が追加されます。

『イケメン』という言葉も載っているようです。
【2008/02/22 18:23】 NAME[松本] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/12 miyu_7]
[12/12 miyu_7]
[12/11 ichimura]
[12/08 失業中のS]
[12/06 ichimura]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索