駒沢大学の駅前で賃貸・売買の不動産業を営んでおります。
地域密着+センチュリー21総合力で快適なお住まい探しをお手伝いさせていただきます!!
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おはようございます。リリーストの佐原です。
本日12月13日のブログは私が担当致します。 先日、原因不明の病で入退院を繰り返していた私の友人から連絡があり会ってまいりました。 余り明るい話では無いのですが、突然の事の衝撃に大変驚いたものですからここに残させて頂きます。 その病名は「クローン病」原因不明の難病に指定されているそうです。 これだけ科学や医学が進歩した時代でありながら、何の手の打ちようもないらしいです。 ただインターネット等で調べてみると独自に断食療法等をして 発症を抑えながらその病と共存している方もいるようです。 私はまずその事実を彼に伝え、決して希望を捨てないようにと伝えました。 話は変わりますが私が以前読んだ本の中で、故遠藤周作さんが 「医者を選ぶのも寿命の内」という言葉を残しておりました。 確かに脳科学や遺伝子について日々研究が進められ難病や奇病の克服に役立っております。 しかしそれでも治せない病もあるし、医者にかからずにたとえ治せていなくても病と共存していく人がいる。 別にお医者様を悪く言うつもりがある訳ではないのですが 本当に大切なのは気力なのではないかと私は思います。 友人の気力を強く保ち続ける為に、いったい私に何ができるのか? そんな事を考えたお休みでした.。 ★C21ブリスハウスホームページはこちら♪★ http://www.blisshouse.co.jp ☆C21リリーストホームページはこちら♪☆ http://www.released.co.jp PR こんにちは リリーストの高橋です。
本日は 先日NHKの番組をみて その時感じた率直の気持ちを述べます。 引き揚げ~故郷への道 国家は 内地の人と共存せよとのお布施 何ぞや
結局 国家には何にも力は無いんだよ!
だから俺の祖母は言ったんだ
一番最後まで信じられるのは 家族だけなんだよ!
満州国からの引き揚げの話だ
そして 俺は その人間の孫であり その精神を受け継いで生きている○○である
The way back home ~ repatriate
The Japanese government decided those civilians who were living in then Japanese occupied territories, to continue living there .
What was that mean?
After all, the government doesn’t have any power or strength
That’s what my grandmother said.
It is only your family you can trust at the end.
This was her story of repatriate from Manchuria
And I am her grandson, a living soldier who inherited that spirit.
引き揚げについては まだまだ自分自身 勉強不足の為 あまり多くのことは 言いたくありませんが 自分が子どもの頃 祖母からたくさん 当時の話を聞いて 感銘を受け 育ちましたので これから何らかの形で 後世に伝えられていければいいなと考えている今日この頃です。 つづきまして 先日 行ってきました水元公園についてお話します。 東京都が明治百年事業、東京百年事業として用地を取得し、整備を行ないました。葛飾区 公園に隣接する「小合溜(こあいだめ)」は、享保年間に江戸幕府の治水事業としてつくられた歴史のある遊水地です。園内では、豊かな森林の趣と貴重な水生植物を擁する水郷風景をお楽しみいただけます。
都内唯一の水郷地帯で、春は桜、梅雨は花菖蒲など四季折々の草花が楽しめ、面積が約81.7万m2もある区内最大の公園です。公園内には、釣仙郷という釣り場があって、多くの釣り人客で賑わっています。
このほか、ポプラ並木、「生きた化石」メタセコイヤの森、中央広場、フィールドアスレチックス、バードサンクチュアリーなどがあります。 また、都の天然記念物「オニバス」や絶滅危惧種「アサザ」の自生地としても有名です。 アクセス
「大場川水門行」で「水元公園」バス停より徒歩約7分
価格:3780万円
住所:葛飾区東水元5丁目(水元公園まで徒歩1分)
土地面積:144.29㎡(43.64坪)
接道:東南側約6m公道に約9.9m接道
けんぺい率:60% 容積率:200%
現況:更地 取引態様/専任媒介
●建築条件なしの為 お好きな住宅メーカーで建築できます。
http://www.blisshouse.co.jp ☆C21リリーストホームページはこちら♪☆ http://www.released.co.jp
こんにちは。
本日はブリスハウスの内田です。 季節は冬。 でも一歩遅れた東京の紅葉は今が見頃です ![]() 店舗の前も毎朝掃いているのにお昼前には一面のじゅうたん ![]() キレイなんですが店舗前美化方針とは反対のため午後にまた清掃です。。 きっと明治神宮あたりはお散歩の家族連れやカップルでいっぱいでしょうか? 今年は結局紅葉は見に行けず、お出かけも特にせず、秋は過ぎ去りました。 そして年末もやることと言えばお部屋の模様替え ![]() 以上。 さ、さみしい…。 というわけで、通販のカタログをパラパラ。 実は私は通販マニア。 数年前までは某通販会社のプラチナ会員でしたっ ![]() 一年ごとに引っ越しをしていた私はその度に少しづつ家具や 生活グッズを購入していたため、いいお客様になっておりました。 でも、その分特典もいっぱい。 気に入らなければ無料で引き取り、無条件で返せたり 日にち・時間指定で届けてくれたり ポイントもたまるのでかなりポイントでもお買いものしました。 今はもう買うものもなく、今年からはなんとか会員にレベルダウン ![]() していました。 模様替えもほとんどプラスするものはないので、今回も生活グッズを 少し買うのみ。 お掃除は我が息子にお願いし (たのもしいよゆうぽんっ!) 母はゆっくり一服です ![]() ふーっ ![]() 注*私はタバコは吸いません!! ★C21ブリスハウスホームページはこちら♪★ http://www.blisshouse.co.jp ☆C21リリーストホームページはこちら♪☆ http://www.released.co.jp
ある物を見て思い出したこと。
皆さん集まる時間、AM8:30。 お引渡しが完了し、その後は休みの日。
秋晴れで気分も良くブラブラしたい気分。 連絡しなければならない方が数件。忘れないようにしよう・・・ と心に決め・・・ぶらぶら。 お昼前だろうか・・・ふと携帯電話を見た。 『圏外』 回りを見渡し、こんな所で圏外かぁ~・・・ どの位時間が経ったのか。 携帯を見た。すると・・・・ 『圏外』 こんな事もあるのかなぁ~・・・・とおもいつつ 携帯もつながらない日が・・・あるんだろう????? えっ? とっさに電話した。 もちろん、つながらない。 近くにあった公衆電話に向かった。 会社の人に連絡。 『つながらない日もあるのか?』 よく話してみると、今日は携帯機種の交換日。 変更中は数時間 利用できないらしい。 数時間ではあったが、私が世界から取り残された日。 誰ともつながっていなかった時間。 考えてみるとゾッとしますが・・・・・ 良く考えると、日々携帯電話に依存しているのではないか? 何かあれば、携帯に連絡が入る。 そんな安心感で、人とつながっているのかもしれない。 もし、今 携帯電話がなくなったらどうなるのか? そんな事を考えた出来事でした。 皆様こんにちは、リリーストの佐原でございます。 |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[12/12 miyu_7]
[12/12 miyu_7]
[12/11 ichimura]
[12/08 失業中のS]
[12/06 ichimura]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
|